[企業タグ:プロダクト型]の企業一覧

プロダクト型

LINE

5.0

大規模なサービス開発と高度な技術を扱う環境が整い、エンジニアとして裁量や成長機会にも恵まれていたと評価している。

メガベンチャー
上場企業
BtoC企業
グローバル展開あり
プロダクト型
転職動向
LINEからの転職:1
LINE
記載なし(1件)

ファンコミュニケーションズ

5.0

スカウトで入社。オンライン面接でもフランクな社内ツアーがあり「優しい人が多そう」という印象。A8.netのプロダクトに魅力を感じ入社。開発だけでなく多岐にわたる業務を経験し、ハード・ソフトスキル共に向上。裁量労働制で働きやすくホワイトな環境。管理画面リプレイスPJでPdM的な仕事への適性を見出された。

Webメディア
インターネット
BtoC企業
プロダクト型
フレックス
転職動向
ファンコミュニケーションズからの転職:1
ファンコミュニケーションズ
ヤフー(1件)

ヘンリー

3.0

スタートアップ企業での意見の食い違いは理解しており、退職にあたってネガティブな思いはほとんどないと述べている。

スタートアップ
ベンチャー
ヘルスケア
BtoB企業
プロダクト型
転職動向
ヘンリーへの転職:1ヘンリーからの転職:1
厚生労働省(1件)
ヘンリー
起業(1件)

estie

5.0

創業から優秀で多様なエンジニア仲間に支えられ、刺激的な開発を経験できる環境だった。

スタートアップ
アーリー期
BtoB企業
プロダクト型
転職動向
estieへの転職:1estieからの転職:1
Indeed(1件)
estie
起業(1件)

Voicy

5.0

約6年間、様々な職種を経験し、イベント立ち上げ、組織崩壊、CS体制構築など貴重な経験を積んだ。組織崩壊は辛かったものの、組織の変化を間近で見れたことは学びになった。全体としてVoicyでの経験に感謝しており、ポジティブな評価をしている。

インターネット
ベンチャー
プラットフォーム型
BtoC企業
プロダクト型
転職動向
Voicyからの転職:1
Voicy
記載なし(1件)

microCMS

5.0

microCMSは完全リモートワークが浸透し、効率的かつ柔軟な働き方が確立されています。技術的な改善提案が迅速に取り入れられ、プロダクトも価値向上の良循環を辿っています。

国内企業
プロダクト型
SaaS
事業会社
BtoB企業
転職動向
microCMSへの転職:1microCMSからの転職:1
記載なし(1件)
microCMS
記載なし(1件)

LayerX

5.0

国内最高レベルの技術力と社会実装への方針に魅力を感じ入社。幅広い業務で「立ち上げ」を経験し、プロフェッショナリズムを磨く機会に恵まれた。組織の急成長に貢献し、充実した期間だったと述べている。

スタートアップ
BtoB企業
プロダクト型
メガベンチャー
SaaS
転職動向
LayerXへの転職:4LayerXからの転職:1
Oplus(1件)
ヤフー(1件)
テテマーチ(1件)
LayerX
起業(1件)

ユカイ工学

5.0

好きなプロダクトを好きな人たちと作れる恵まれた環境。職種を超えた連携も良好。しかし、コミュニケーションデザイン領域担当は一人で、喜びや苦しみを共有できる同領域の仲間が欲しいと感じていた。

メーカー
プロダクト型
IoT
転職動向
ユカイ工学からの転職:1
ユカイ工学
スマートバンク(1件)

クックパッド

3.0

7年以上在籍し、プロダクトエンジニアとしてマネジメントや基盤開発など幅広くチャレンジできた。toCプロダクト開発が中心だった。明確な不満は述べられていないが、フルリモート環境において同僚との繋がりを感じにくい側面があった可能性を示唆している。

toC企業
インターネット
Webメディア
プロダクト型
リモートワーク可能
転職動向
クックパッドへの転職:1クックパッドからの転職:1
ヤフー(1件)
クックパッド
IVRy(1件)