[転職理由:自分のやりたいことをやる]の転職体験談

自分のやりたいことをやる

安定を求め公務員として10年働いた筆者は、ルーティンワークやクレーム対応に疲れ、やりがいを喪失。転職活動を経てデザインへの情熱を再燃させ、未経験ながらデザイナーを目指すことを決意。...

公務員
デザイナー
現状に課題を感じた
環境に飽きた
自己成長を求めて
自分のやりたいことをやる
ワークライフバランス
成長機会を求めて
キャリアチェンジ希望
10年以上
公務員 -> デザイナー
未経験からの転職
キャリアチェンジ

筆者はPC橋の施工会社で施工管理などを担当していました。趣味のコミュニティ運営への情熱と、転職先の「カネくさいweb3は嫌いだ」という理念に共感し転職を決意。Gaudiyにコミュニ...

施工管理
コミュニティマネージャー
自分のやりたいことをやる
自身のキャリアパスとの不一致
新しいチャレンジをしたい
異業種転換
新卒入社
初めての転職
業界転換

事業会社LINEからベンチャーキャピタルのグローバルブレインを経て、ロールに捉われず挑戦できる環境を求めスタートアップnewmoへ転職。社員の人柄、構造化された選考、事業内容、DE...

ソフトウェアエンジニア
フロントエンドエンジニア
バックエンドエンジニア
エンジニア
自分のやりたいことをやる
新しいチャレンジをしたい
キャリアアップ
成長機会を求めて
ベンチャーキャピタル→スタートアップ

筆者は前職でアプリケーション、AI、インフラなど幅広く経験する中、AIとアプリケーションの連携に課題を感じ、両領域を担当できる人材を目指すように。生成AIの可能性と「日本を変える」...

エンジニア
機械学習エンジニア
インフラエンジニア
自分のやりたいことをやる
自分の価値の最大化
新しいチャレンジをしたい
会社の方向性とのミスマッチ
スタートアップ

飲食業界COOからITスタートアップのBizDevに転身し約2年半、10Xで実績を積んだ筆者。成長環境で自己成長を実感するも、事業をより深くドライブしたいという思いからPizza ...

事業開発
経営者
カントリーマネージャー
キャリアアップ
新しいチャレンジをしたい
自分のやりたいことをやる
グローバル志向
成長機会を求めて
スタートアップ転職
スタートアップ -> 飲食企業
異業種転換
グローバル展開あり
海外経験
中途

アメリカでのUber体験と地方の不便な移動経験からモビリティ領域の課題に着目。前職でのM&Aとファンド運営の経験を活かし、newmoを共同創業しCBOに。地方タクシー業界の課題解決...

CBO
事業開発
自分のやりたいことをやる
新しいチャレンジをしたい
成長機会を求めて
プロダクト共感
自分の価値の最大化
起業独立
事業会社→スタートアップ
共同創業者
業界転換

外資系コンサルティングファームからチームラボへ広報未経験で転職。BtoBの業務効率化支援から、BtoCで自社プロダクトを世界に届けたいという思いが強まり転職を決意。チームラボの「年...

広報PR
キャリアチェンジ希望
自分のやりたいことをやる
成長機会を求めて
プロダクト共感
新しいチャレンジをしたい
異業種転換
事業会社→事業会社
中途
女性
未経験からの転職
グローバル展開あり
3-5年目
20代

金融業界からUXデザイナーへ転身した筆者の事例。前職ではビジネス視点が強く顧客視点との乖離に疑問を感じていたが、UXデザインの顧客視点中心の考え方に共感しキャリアチェンジ。medi...

デザイナー
UXデザイナー
現状に課題を感じた
自分のやりたいことをやる
自己成長を求めて
キャリアチェンジ希望
異業種転換
金融→事業会社
事業会社→事業会社
ワーキングマザー
30代
中途
リモートワークに理解がある

ゴールドマン・サックスに18年勤務し、高年収を得ていた筆者が、安定した環境から一転、赤字続きで倒産寸前の不動産会社アーキテクト・ディベロッパー(旧MDI)の社長に転身した経緯を語る...

CEO
投資
事業開発
自分のやりたいことをやる
新しいチャレンジをしたい
自分の価値の最大化
キャリアアップ
大手企業→中小企業
金融→事業会社
40代
キャリアアップ
経営者
高給与からの転職