[企業タグ:BtoB企業]の企業一覧
記載なし
約17年在籍した広告配信システム開発のベンチャー企業。プログラマからインフラ、SREへと幅広い経験を積む機会があった。しかし、コロナ禍後の出社回帰方針には抵抗があり、母親の介護と両立しにくい状況だった。最終的に会社解散が転職の転機となった。
Amazon
AWSでのクラウドサポートエンジニアとしての経験は多岐にわたり、技術支援を通じて様々な経験を積めた。しかし、技術支援を行う中で、AWSを利用する側の視点や開発・構築への興味が強まり、自身のキャリアの方向性に変化を感じていた。
フリーランス
フリーランス(特にGoodpatch Anywhereでの活動)を通じてUIデザイナーとして成長を感じられた。一方で、特定のプロダクトにフルコミットして、より深く貢献したいという思いが強まったため、フリーランスからの卒業を決意した。
マネーフォワード
拡大期の組織でSaaSセールス、アライアンスセールスの立ち上げを経験。具体的な評価に関する記述は見当たらず。
10X
10Xは成長を後押ししてくれる環境で、的確なフィードバックをくれるメンバーが揃っている。未経験でも結果を出せば信頼を得られ、自分のポジションを確立できる。多様なバックグラウンドを持つメンバーと協力し、自身の強みを見出せる環境。
アルティウスリンク
KDDIエボルバはBPO・SES企業で、様々な技術に触れ顧客評価も得ていたが、徐々に業務に退屈さを感じ、会社の方針や企業文化に不満を持つようになった。特にマイクロマネジメントや技術軽視の姿勢、成長機会の少なさに不満を感じていた。
ABEJA
海外事業や大規模な資金調達など多岐にわたる業務に挑戦でき、裁量の大きさと成長機会の多さが特徴的な企業。
freee
自由な社風で、スタートアップながら様々なことに挑戦できる環境。社員数32名の創業期から1700名超えまで成長を経験し、多くの業務に携われた。新規事業の立ち上げなど、やりがいのある仕事も多く、10年半という長期にわたり楽しく働くことができた。
Classi
ソフトバンクとベネッセのジョイントベンチャーとして設立されたClassiで、代表取締役社長として10年間勤務。教育SaaS事業を立ち上げ、2つの100万人規模のプロダクトを運用し、会社を黒字経営に導くなどの実績を上げた。組織や事業の再建、人事制度刷新などにも尽力。セキュリティインシデントからの再建を経て次世代に事業を承継し退任。会社と仲間への感謝を述べ、今後の教育分野での挑戦に意欲を示す。