[企業タグ:メガベンチャー]の企業一覧

メガベンチャー

freee

5.0

自由な社風で、スタートアップながら様々なことに挑戦できる環境。社員数32名の創業期から1700名超えまで成長を経験し、多くの業務に携われた。新規事業の立ち上げなど、やりがいのある仕事も多く、10年半という長期にわたり楽しく働くことができた。

スタートアップ
ベンチャー
IT企業
SaaS
メガベンチャー
転職動向
freeeへの転職:2freeeからの転職:2
FOLIO(1件)
DeNA(1件)
freee
フリーランス(1件)
Shippio(1件)

ZOZOテクノロジーズ

4.0

新卒で入社し、物流部門のエンジニアとして2年間勤務。筆者が物流の仕事に出会うきっかけとなった企業。

事業会社
プロダクト型
メガベンチャー
BtoC企業
上場企業
転職動向
ZOZOテクノロジーズへの転職:2ZOZOテクノロジーズからの転職:2
ヤフー(1件)
DeNA(1件)
ZOZOテクノロジーズ
High Link(1件)
GENDA(1件)

楽天

4.0

記事内では転職元企業に関する直接的な評価は記述されていません。

大手企業
インターネット
プラットフォーム型
BtoC企業
メガベンチャー
転職動向
楽天からの転職:2
楽天
newmo(1件)
CircleCI(1件)

LayerX

5.0

国内最高レベルの技術力と社会実装への方針に魅力を感じ入社。幅広い業務で「立ち上げ」を経験し、プロフェッショナリズムを磨く機会に恵まれた。組織の急成長に貢献し、充実した期間だったと述べている。

スタートアップ
BtoB企業
プロダクト型
メガベンチャー
SaaS
転職動向
LayerXへの転職:4LayerXからの転職:1
Oplus(1件)
ヤフー(1件)
テテマーチ(1件)
LayerX
起業(1件)

BuzzFeed Japan

5.0

BuzzFeed Japanは入社時、非常に大変な状況だったが、予期せず編集長業務を引き継ぎ、組織を立て直し安定状態まで回復させた。編集長業務は困難だったものの、キャリア形成において貴重な経験となった。

Webメディア
インターネット
外資系企業
メガベンチャー
転職動向
BuzzFeed Japanからの転職:1
BuzzFeed Japan
リュウズオフィス(1件)

サイボウズ

5.0

サイボウズは成長と変化が目まぐるしく、飽き性の筆者でも四半世紀続けられた。入社時は社員30人程度のアットホームな会社で、多くの貴重な経験を積むことができた。会社が成長する過程を全て経験できたことは幸運で、自身も成長できた。社員、顧客、パートナーに感謝している。変化の速い環境で常に新しい技術に触れられたことは刺激的だったが、組織の変革の遅さも感じた。社員は優秀で、自身の成長を促す環境だった。

クラウド
SaaS
ベンチャー
メガベンチャー
インターネット
転職動向
サイボウズからの転職:1
サイボウズ
フリーランス(1件)

スマートニュース

5.0

スマートニュースではメディア研究所に所属し、OSS公開、講演、プロダクトに関わる等、刺激的な仕事を経験。短い期間ながら多くの経験を積めたことはポジティブな評価。

Webメディア
プラットフォーム型
インターネット
ベンチャー
メガベンチャー
転職動向
スマートニュースからの転職:1
スマートニュース
Google(1件)

ラクス

5.0

ラクスでの6年半を感謝とともに振り返り、入社時からの会社の成長と自身の貢献に触れている。高層階オフィスへの移転とフルリモート希望が転職のきっかけになったことが述べられている。ポジティブな感情とキャリアへの感謝が中心。

SaaS
メガベンチャー
転職動向
ラクスからの転職:1
ラクス
SecureNavi(1件)

プレイド

3.0

安定した環境で不満はなかったものの、刺激や成長機会を求めて転職を決意。リモートワーク環境も経験。

インターネット
メガベンチャー
事業会社
転職動向
プレイドからの転職:1
プレイド
newmo(1件)