[転職属性:職種転換]の転職体験談

職種転換

13年半勤務したヤフーを退職し、無職になった筆者の退職エントリ。退職理由は「世界中の人に使ってもらえるプロダクトを作る」という目標に対し、国内向けサービスであるヤフーでは限界を感じ...

プロダクトマネージャー
エンジニア
自分のやりたいことをやる
自身のキャリアパスとの不一致
成長機会を求めて
キャリアアップ
新しいチャレンジをしたい
職種転換

修士課程修了後に約4年半在籍したTreasure Dataでは、機械学習やデータ活用のプロダクト開発を中心に、プロダクトマネージャーとしての経験や海外顧客へのコンサルなど多彩な業務...

プロダクトマネージャー
エンジニア
機械学習エンジニア
環境に飽きた
自分の価値の最大化
カルチャーフィット不足
やりたいことをやる
成長機会不足
3-5年目
初めての転職
スタートアップ→大手
職種転換

30歳を迎え、約3年間勤めたGoogleを退職し、スタートアップのYOUTRUSTへ広報PRとして転職。新卒で入社したリクルートを経て、Googleでグローバルな環境と英語力を磨い...

広報PR
やりたいことをやる
プロダクト共感
外資系企業からスタートアップ
大手→スタートアップ
職種転換
複数回転職
5-10年目
30代
女性

筆者は約4年間在籍したFiNCを退職し、2020年1月からDeNAの品質管理部SWETグループに配属。もともとiOSアプリ開発を主戦場としながら、設計手法や形式手法など学術的アプロ...

モバイルエンジニア
QAエンジニア
やりたいことをやる
キャリアアップ
新しいチャレンジをしたい
ワークライフバランスが良い
30代
スタートアップ→大手
技術スタック転換
職種転換
副業複業

本記事では、筆者が2015年にDMM.comへ新卒入社し、ディレクターやスクラムマスターなどを経験したのち、技術への不安からエンジニアへ転向して成長した経緯が紹介されています。チー...

ディレクター
スクラムマスター
バックエンドエンジニア
やりたいことをやる
キャリアアップ
新しいチャレンジをしたい
新卒入社
初めての転職
3-5年目
職種転換

医師として多忙な現場で働く中、過度な当直や長時間労働に疑問を感じつつ、幼少期から好きだったプログラミングに再び熱中。競技プログラミングなどを猛勉強して未経験から転職活動を行うも、医...

医師
エンジニア
やりたいことをやる
成長機会不足
過度な残業
女性
初めての転職
職種転換
業界転換

ミズノ氏は約3年間勤めた株式会社ディー・エヌ・エーを退職し、freee株式会社に転職しました。転職元ではエンジニアとしての経験を重ねましたが、SIer出身であることに若干のコンプレ...

エンジニア
プロダクト共感
ワークライフバランスが良い
自分の価値の最大化
3-5年目
スタートアップ→スタートアップ
大手→スタートアップ
職種転換
30代

筆者は新卒で入社したヤフーでYahoo!ニュース編集から新規事業立ち上げまで3年間従事し、多くの学びと成長機会を得ました。しかし、編集者以外のキャリアにも興味をもち、自分が本当にや...

編集者
事業開発
やりたいことをやる
新卒入社
3-5年目
20代
初めての転職
職種転換

SIerで6年勤務後、技術の古さやキャリアパスの限界を感じ、Web系ベンチャーの機械学習エンジニアへ転職。SIerでは良い人も多く福利厚生も充実していたが、技術的な成長機会の少なさ...

機械学習エンジニア
エンジニア
データサイエンティスト
成長機会を求めて
環境に飽きた
自分のやりたいことをやる
会社の方向性とのミスマッチ
評価制度不満
キャリアアップ
事業会社→事業会社
SIer
インターネット
5-7年目
20代
初めての転職
技術スタック転換
職種転換