[転職属性:転職]の転職体験談
広告代理店のプランナーとして天職と感じつつも、際限ない業務と大量消費への疑問から疲弊し退職。9ヶ月のキャリアブレイクと欧州旅行を経て、長く価値が残る公共空間の仕事に魅力を感じ転職。...
約17年間、広告配信システムの開発運用を行うベンチャー企業でプログラマからSREへとキャリアを積んだ。しかし、コロナ禍後の出社回帰方針と母親の介護の必要性が重なり、働き方への疑問を...
スタートアップ数社を経験後、体調を崩し転職活動が難航する中でSpecteeに入社。Specteeでは4年間、良い環境と成長を実感し、スクラム導入や技術広報などにも挑戦。会社と仲間に...
未経験からスタートアップのアクセルラボで3年間広報として勤務。メディアとのコネクション作りやプレスリリース作成に苦労しながらも、様々な広報活動に挑戦しスキルアップ。メディア掲載や社...
SES企業の万葉で13年エンジニアとして勤務。多様な現場で経験を積む中、プログラミングの楽しさを広めたい思いから、IT・STEM分野のジェンダーギャップ解消を目指すNPO法人Waf...
ロボットSIerで顧客との関係性や事業の方向性に課題を感じ、親会社の民事再生も転職の理由となった筆者は、「世の中にインパクトを与えられる仕事がしたい」と考えSaaS業界のリーナーへ...
元SIerのデータサイエンティストとして5年間勤務。BtoB受託開発で社会への価値の実感が薄れ、顧客からの直接的なフィードバックと自社プロダクトを持つ環境を求めて転職を決意。フルカ...
大手人材紹介会社から社員数5名のベンチャー企業ゲツラクへ転職し、両面エージェントとして業務設計やシステム導入を経験。ゲツラクで人材紹介会社向け求人管理システム「ジョブミル」のユーザ...
広告制作会社、フリーランス、複数のスタートアップを経て、ログラスにBXデザイナーとして入社。転職前は最後のスタートアップでCDOを務めていたが、ログラスのミッションとカルチャーに共...