[転職理由:社会貢献]の転職体験談

社会貢献

人材系メガベンチャーで営業、インサイドセールス、マーケティングを3年間経験し、自身の価値観が定まった筆者。仕事を通じて社会を良くしたいという思いと、マーケターとしての更なる成長を求...

マーケティング
営業
インサイドセールス
プロダクト共感
社会貢献
キャリアアップ
自己成長を求めて
自身のキャリアパスとの一致
カルチャーフィット
成長機会を求めて
メガベンチャー -> スタートアップ
SaaS業界
地方 -> 東京
20代
複数回転職
中途
事業会社→事業会社
BtoB企業 -> BtoB企業
キャリアアップ

前職クックパッドで7年以上toCプロダクト開発に従事したプロダクトエンジニアが、初の転職でIVRyを選んだ理由を語る。社会貢献への想いと、より手触り感のある仕事を求め、オフィスでの...

プロダクトエンジニア
エンジニア
やりたいことをやる
新しいチャレンジをしたい
自身のキャリアパスとの一致
社会貢献
初めての転職
長期在籍
5-10年目
BtoC企業 -> BtoB企業
AI

複数の職(医療事務、営業アシスタント、ライター、データ事務)を経験後、IVRyへSales Opsとして転職。過去には「好きなこと」でも「楽しくない」「本当に誰かの役に立つのか」と...

SalesOps
自分のやりたいことをやる
プロダクト共感
カルチャーフィット
新しいチャレンジをしたい
社会貢献
複数回転職
職種転換
リファラル採用
スタートアップ転職

アラフォーの人事担当者が、10年間勤務した会社を退職。転職活動では特定の仕事内容、成長環境、働く環境(福利厚生やリモート)は重視せず、「会社や社会にどれだけ貢献できるか」を最優先し...

人事
採用担当
専門職(労務/人事)
社会貢献
長期在籍のため
変化を求めて
自分のやりたいことをやる
アラフォー
30代後半-40代
10年以上
長期在籍
中途

SES企業の万葉で13年エンジニアとして勤務。多様な現場で経験を積む中、プログラミングの楽しさを広めたい思いから、IT・STEM分野のジェンダーギャップ解消を目指すNPO法人Waf...

エンジニア
新しいチャレンジをしたい
やりたいことをやる
自己成長を求めて
社会貢献
キャリアチェンジ希望
環境変化
キャリアチェンジ
事業会社 -> その他
女性

ロボットSIerで顧客との関係性や事業の方向性に課題を感じ、親会社の民事再生も転職の理由となった筆者は、「世の中にインパクトを与えられる仕事がしたい」と考えSaaS業界のリーナーへ...

カスタマーサクセス
営業
環境変化
変化を求めて
現状に課題を感じた
自分のやりたいことをやる
会社の方向性とのミスマッチ
自己成長を求めて
新しいチャレンジをしたい
プロダクト共感
社会貢献
キャリアアップ
成長機会を求めて
キャリアチェンジ希望
5-10年目
事業会社 -> 事業会社
職種転換
BtoB企業 -> BtoB企業

元SIerのデータサイエンティストとして5年間勤務。BtoB受託開発で社会への価値の実感が薄れ、顧客からの直接的なフィードバックと自社プロダクトを持つ環境を求めて転職を決意。フルカ...

データサイエンティスト
現状に課題を感じた
自分のやりたいことをやる
社会貢献
新しいチャレンジをしたい
成長機会を求めて
プロダクト共感
5年目
SIer -> ベンチャー
BtoB企業 -> BtoB企業
中途

ソフトウェアエンジニアの筆者は、キャディでBizDev/PMからエンジニアへ職種転換後、10Xを経てnewmoへバックエンドエンジニアとして転職。newmo設立ニュースを見たのがき...

バックエンドエンジニア
ソフトウェアエンジニア
エンジニア
新しいチャレンジをしたい
成長機会を求めて
プロダクト共感
社会貢献
スタートアップ転職
事業会社 -> スタートアップ
フルリモート -> 出社

Webデザイナーとしてクライアントワーク、楽天やペアーズのような大手CtoCサービスでUI/UXデザインを経て、newmoへデザイナーとして転職。家族や友人が使うアプリに携わりたい...

デザイナー
UI/UXデザイナー
プロダクトデザイナー
グラフィックデザイナー
Webデザイナー
自分のやりたいことをやる
成長機会を求めて
プロダクト共感
新しいチャレンジをしたい
社会貢献
スタートアップ転職
事業会社 -> スタートアップ
初めてのスタートアップ転職
フルリモート -> 出社