[転職属性:職種転換]の転職体験談
8年間在籍したGoodpatchでのUXデザイナーとしてのキャリアに区切りをつけ、次のステップを模索。長期的なキャリアへのモヤモヤから、転職前提ではなく35社と面談しリサーチを開始...
急成長スタートアップのプロダクトマネージャーとして6年間、BtoB業務支援プロダクト開発に従事。組織運営や大規模プロダクト開発を経験し成長を実感。退職後は「小さいこと」への挑戦とし...
フリーランスから事業会社へ転職したデザイナーが、3年半在籍したYappliを退職。Yappliではプロダクトデザイナーとしてアプリ基盤改修や新規プロダクトのリードデザイン、PM、U...
13年半勤務したヤフーを退職し、無職になった筆者の退職エントリ。退職理由は「世界中の人に使ってもらえるプロダクトを作る」という目標に対し、国内向けサービスであるヤフーでは限界を感じ...
修士課程修了後に約4年半在籍したTreasure Dataでは、機械学習やデータ活用のプロダクト開発を中心に、プロダクトマネージャーとしての経験や海外顧客へのコンサルなど多彩な業務...
30歳を迎え、約3年間勤めたGoogleを退職し、スタートアップのYOUTRUSTへ広報PRとして転職。新卒で入社したリクルートを経て、Googleでグローバルな環境と英語力を磨い...
筆者は約4年間在籍したFiNCを退職し、2020年1月からDeNAの品質管理部SWETグループに配属。もともとiOSアプリ開発を主戦場としながら、設計手法や形式手法など学術的アプロ...
本記事では、筆者が2015年にDMM.comへ新卒入社し、ディレクターやスクラムマスターなどを経験したのち、技術への不安からエンジニアへ転向して成長した経緯が紹介されています。チー...
医師として多忙な現場で働く中、過度な当直や長時間労働に疑問を感じつつ、幼少期から好きだったプログラミングに再び熱中。競技プログラミングなどを猛勉強して未経験から転職活動を行うも、医...