Google

別名なし

外資系企業
大手企業
グローバル展開あり
上場企業
BtoC企業
プロダクト型
メガベンチャー

退職者の評価

会社への評価

成長機会が多い (12)
裁量が大きい (1)
最新技術チャレンジ (3)
開発プロセスが洗練 (1)
最新技術スタック (1)
評価制度が明確 (1)
エンジニアリング文化が強い (4)
技術的議論が活発 (2)
風通しが良い (1)
チームの雰囲気が良い (2)
休暇が取りやすい (1)
正当な評価 (1)

離職理由

やりたいことをやる (14)
起業独立 (3)
環境に飽きた (1)
カルチャーフィット不足 (1)
組織変更 (1)
キャリアアップ (1)
プロダクト共感 (4)
転居 (2)
一身上の都合 (2)
5.0/5

多彩な福利厚生や自由な社風、高給与など従業員にとって理想的な環境が整っているが、本人が真に求める生き方を見つけにくい側面もある。

転職者の評価

会社への評価

風通しが良い (1)
インクルージョン不足 (1)
成長機会が多い (2)
エンジニアリング文化が強い (1)

入社理由

既に転職先が決まっていた (1)
キャリアアップ (3)
グローバル志向 (3)
やりたいことをやる (2)
成長機会不足 (1)
過度な残業 (1)

世界的IT企業として新しい技術と大きなスケール感を体験できる場で、さらなる成長を期待している。

転職動向

Googleへの転職:5Googleからの転職:16
NTT(1件)
DMM(1件)
Google

転職事例

著者は2019年7月末にGoogleを退職し、8月1日よりCoral Capitalにパートナー兼編集長として参画。Googleではスタートアップ向けプログラムや投資ソーシングに携わっていたが、日本のスタートアップエコシステムにより直接貢献したいとの思いから転職を決意。今後はVCとしての投資活動やコンテンツ発信を通じて起業家支援を拡充し、業界の発展に寄与することを目指している。

編集者
ベンチャーキャピタリスト
やりたいことをやる
外資系企業からスタートアップ

筆者は約10年勤務したGoogleでAdSenseやYouTubeビジネスに携わり、大企業として成長する過程で多くの経験を積みました。やがて責任が増大する一方で自由なチャレンジが難しくなり、自分らしい生き方を求めて退職を決意。フリーランスとしてYouTubeコンサルや複業に挑戦し、趣味や多角的な事業展開を模索しています。マネタイズ支援やクリエイター支援など、自らの裁量を最大限に活かし、新たなビジネスチャンスを掴む見通しです。

コンサル
起業独立
やりたいことをやる
10年以上
複数回転職
フリーランス転向

本記事は、筆者が約11年間勤めたGoogleを退職し、Preferred Networks(PFN)に転職した体験談である。高い水準の給与や合理的なプロセスが魅力的なGoogleに満足しながらも、安定した環境に飽きて新たな挑戦を求めた。転職活動では複数の企業を受け、いずれも魅力的な業務や技術を知り悩んだが、なかでもPFNは将来が不透明なぶん面白そうだと感じたため最終的に選択。AIや機械学習の最先端に携わりながら、チャレンジングな環境で自身の成長を図る見通しだ。

エンジニア
機械学習エンジニア
環境に飽きた
10年以上
初めての転職

著者は大学卒業後、Googleで検索エンジニアとして約1年2カ月勤務し、高い技術力や待遇に魅力を感じつつも新たな発想を実現しにくいジレンマを抱えて退職を決意。ユーザーの幸せに深く寄与するサービスを求め、少人数で率直な議論が可能なWantedlyへ転職を選択。新しいアイデアを形にできる風通しの良い環境で、就職マッチングの課題解決に挑戦する見通しである。

エンジニア
やりたいことをやる
カルチャーフィット不足
外資系企業からスタートアップ
初めての転職
3年目未満
2021/7/13

13年以上勤務したグーグルを6月末に退職し、シリコンバレーの小さなスタートアップへ転職しました。大企業での待遇に不満はなく、特に嫌なことがあったわけでもなかったものの、自分にとって絶妙なタイミングで誘いを受けたことと、スタートアップで得られる貴重な経験を重視して決断しています。転職後はフルリモートで在宅勤務を続けており、ミーティングの減少によるコミュニケーション量の違いはあるものの、楽しんで仕事を進められています。今後も新しい環境での成長やチャレンジを期待しています。

エンジニア
やりたいことをやる
外資系企業からスタートアップ
10年以上
フルリモート

筆者はインターンを含めて約4年間Googleに在籍し、多国籍かつ多様性に富んだ職場でソフトウェアエンジニアとして成長機会を得ました。評価制度が明確で給与や昇進も期待でき、業務時間の柔軟さや技術的チャレンジが魅力的だった一方、自身の興味に合致する新たなプロジェクトが日本拠点に存在しなかったため、小規模かつ未成熟な組織での挑戦を求めて転職を決意。海外移住も選択肢にはあったものの、国内でやりたいことを実現する道を選びました。

エンジニア
フロントエンドエンジニア
やりたいことをやる
新卒入社
3-5年目

新卒1社目を短期間で辞めるなど就職活動に苦労しながらも、2007年にGoogleへ入社し16年在籍。ロール削減という組織変更を機に退職し、起業に至った。これまで培った検索やTrust&Safetyの知見を生かし、新会社のアドバイザーや大学教授としてインターネット健全化に挑戦する見通しである。

ライター
デジタルコンサルタント
大学教授
組織変更
やりたいことをやる
起業独立
10年以上
複数回転職
大手→スタートアップ

2011年夏にGoogleでインターンを経験し、2013年に新卒として入社。競技プログラミングの経験や大学での学びが採用試験の準備に役立ち、Google PlayやGoogle Mapsチームなどで開発を担当。2018年6月に転職したが、理由は明示されていない。現在はFLYWHEELでGoogleのようなカルチャーを日本から創る意志が伺える。本記事では採用試験対策や面接の楽しさが強調され、今後転職を考えるエンジニアにとって有益な情報が詰まっている。

エンジニア
新卒入社
初めての転職
3-5年目

筆者はGoogleでユーザー向き合いのPjMなどを担当し、アジア太平洋や南半球など多彩な地域をカバーしてきた。第一子の誕生を機にさらなる成長を望み、リーガルテックスタートアップであるMNTSQに転職。自然言語処理技術を活用した高精度なプロダクトや多様な専門性を備えたチーム構成に惹かれたことが理由だ。今後はPMとして企業法務領域のSaaSサービスを拡充しながら、自身のキャリアをより広げていきたいと考えている。

プロダクトマネージャー
プロジェクトマネージャー
キャリアアップ
やりたいことをやる
プロダクト共感
複数回転職
5-10年目

30歳を迎え、約3年間勤めたGoogleを退職し、スタートアップのYOUTRUSTへ広報PRとして転職。新卒で入社したリクルートを経て、Googleでグローバルな環境と英語力を磨いたが、大企業の規模ゆえに自分の貢献が見えにくいと感じるようになった。そこで事業成長へのダイレクトな手触りを求め、新しい働き方を広めるYOUTRUSTのビジョンに共感。リスクはあるものの、誠実な仲間とともにトップを目指す挑戦に強く魅力を感じている。

広報PR
やりたいことをやる
プロダクト共感
外資系企業からスタートアップ
大手→スタートアップ
職種転換
複数回転職
5-10年目
30代
女性

新卒でGoogle Japanに入社し、営業やマーケティング領域を経てGoogle米国本社へ転籍。グローバル規模のチームで心理的安全性や組織づくりを学ぶ中、自ら社会にインパクトを与える“よいチーム”を築きたいと思いが高まり、1年で退職。起業仲間と共に「commmune」を立ち上げ、コミュニティを通じたマーケティングツールを提供している。

セールス
マーケター
事業開発
起業独立
やりたいことをやる
外資系企業からスタートアップ
3-5年目
20代
新卒入社

約12年間在籍したGoogleでは、常に刺激的なグローバル環境で豊富な学びと達成感を得た。しかし義務感が優位になる自分に気付き、心から熱くなれる新たな道を模索。医療領域で安心を届けるサービスに共感し、Ubieへの転職を決断した。40代後半という限りある時間の中、より主体的に人生を動かすための選択である。入社後は自由度の高い組織と仲間の前向きさに背中を押され、AI受診相談を広めることで早期発見・早期治療に貢献するという大きな目標に向かって邁進している。

事業開発
やりたいことをやる
プロダクト共感
外資系企業からスタートアップ
大手→スタートアップ
10年以上
40代

大学院留学中の金銭的な不安から、通年採用を行うGoogleに新卒入社。検索スパム対策やPlayの不正対策にアナリストやプロダクトマネージャーとして約7.5年間携わり、多彩なプロジェクトで成長を重ねた。しかしビザの制限や母との距離、さらに将来がある程度予測できる環境に物足りなさを感じ、未知の面白さを求めて退職を決断した。

アナリスト
プロダクトマネージャー
やりたいことをやる
転居
一身上の都合
5-10年目

大学院留学中の金銭的な不安から、通年採用を行うGoogleに新卒入社。検索スパム対策やPlayの不正対策にアナリストやプロダクトマネージャーとして約7.5年間携わり、多彩なプロジェクトで成長を重ねた。しかしビザの制限や母との距離、さらに将来がある程度予測できる環境に物足りなさを感じ、未知の面白さを求めて退職を決断した。

プロダクトマネージャー
アナリスト
やりたいことをやる
転居
一身上の都合
5-10年目

本記事は、世界的IT企業Googleで数年間働いた女性が、何不自由ない環境からあえて退職し、自分らしい人生を歩む決断に至った経緯を詳述する。高給与や自由な社風、グローバルなチームなど恵まれた職場でありながら、自己実現への思いに目覚め、最終的に周囲の評価にとらわれず辞職を選択。その後はLA近郊へ拠点を移し、パン作りやギターなど、これまで手が回らなかった趣味に打ち込みながら、自分のペースで新しい可能性を模索している。

やりたいことをやる
新卒入社
初めての転職
女性

約5年間Googleでエンジニアとして従事し、JavaScriptのAPI実装や標準化に携わった。優秀な同僚と切磋琢磨し成長を実感する一方で、プロダクトとの距離や議論の難しさを痛感。「面白いものをつくりたい」という原動力から学習者に近い立場で価値提供を行うため、プログラミング教育を手がけるProgateへ転職。今後は多くの人に創る楽しさを届けることを目指す。

エンジニア
やりたいことをやる
プロダクト共感
5-10年目
大手→スタートアップ