[転職理由:やりたいことをやる]の転職体験談

やりたいことをやる

ABEJAに約1年間在籍し、MLOpsプラットフォームの新機能開発やPdM業務を行って数多くの機能をリリースしたが、プロダクトの方向性やカルチャー面での不一致を痛感。自身が理想とす...

エンジニア
機械学習エンジニア
プロダクトマネージャー
カルチャーフィット不足
やりたいことをやる
グローバル志向
新しいチャレンジをしたい
複数回転職
スタートアップ→大手
フルリモート

2016年1月から約4年3ヶ月にわたりメルカリでPR業務を担い、急成長するサービスを広く世の中に伝える役割を経験。マネージャーとしてチームを率いる中で大きな裁量と多様な学びを得たが...

広報PR
プロダクトマネージャー
ディレクター
自分の価値の最大化
やりたいことをやる
5-10年目
30代
複数回転職

三菱商事で食品原料トレーディングや東南アジアでの新規事業開発に取り組み、世界を股にかけるビジネスを楽しむ一方、テクノロジーから離れたキャリアへの違和感や、日本のグローバルにおける存...

ベンチャーキャピタリスト
やりたいことをやる
新しいチャレンジをしたい
グローバル志向
大手→スタートアップ

筆者は2016年4月にメルカリへ入社し、約5年半にわたりエンジニアとしてローカル開発環境整備やQA、採用活動、PMO、さらに経営戦略室での新規プロジェクト推進など幅広く携わりました...

エンジニア
QAエンジニア
プロジェクトマネージャー
事業開発
起業独立
やりたいことをやる
5-10年目

前職のリクルートを経てDeNAではロジカルな社風や家族を大切にする風土のもと、勉強会参加や資格取得など積極的に学びを深められました。2年間在籍後、新たなチャレンジへの意欲や英語力を...

人事
やりたいことをやる
キャリアアップ
グローバル志向
30代
複数回転職
3年目未満

前職のDeNAでは3年半在籍し、エンジニアとしての基礎を身につけられる充実した環境を経験。オンライン以外の領域にも携わりたい思いと、Goを活用できる環境でさらに専門性を深めたいとい...

ゲームエンジニア
バックエンドエンジニア
やりたいことをやる
新しいチャレンジをしたい
プロダクト共感
大手→スタートアップ

著者は17年勤務したSIerを経て2018年にAWSへジョインし、優秀なエンジニア達と共に充実した時間を過ごした。だが50代に差し掛かり、人生の最終ゴールを見据えて「最後は起業」と...

エンジニア
やりたいことをやる
将来性不安
50代以上
フリーランス転向

新卒で入社したDMMで約5年間、多彩なサービスを横断しながらUXリサーチや数値分析を通じて大きく成長。しかしプロダクトオーナーの職域が確立されていない現状や、30代を迎えるにあたり...

UXデザイナー
プロダクトオーナー
やりたいことをやる
キャリアアップ
プロダクト共感
新卒入社
5-10年目
30代
初めての転職

すけきよさんは、新卒で5年間務めたDMMグループでの経験を振り返ります。UXデザイナーとして多くのプロジェクトに携わり、業務の多様性と、自身の成長を感じてきました。しかし、DMMで...

UXデザイナー
プロダクトオーナー
やりたいことをやる
プロダクト共感
カルチャーフィット不足
新卒入社
5-10年目
30代
大手→スタートアップ
副業複業