Magic Momentからログラスへの転職体験談
転職4回で辿り着いた、経営管理ドメインのインサイドセールス|櫻田 聖人
4回転職を経てログラスにインサイドセールスとして入社した筆者が、これまでのキャリアとログラスへの入社理由を語る記事。営業コンサルティング会社から営業代行会社、スタートアップを経て、経営管理SaaSを提供するログラスへ。30歳と子供の誕生を機に、人生を賭けたいドメインを模索し、営業組織の課題感から経営管理の重要性に気づきログラスへ入社を決意。ログラスのミッションや組織文化、成長性に共感し、インサイドセールスとして市場価値向上と事業貢献を目指す。
タグ
企業レビュー
Magic Moment在籍時の具体的な評価は記述されていないが、顧客企業の営業組織支援を通じて、目標やKPI設定の不明確さ、現場の納得感の欠如に課題を感じていた様子が伺える。
評価タグ
企業タグ
企業レビュー
ログラスに対しては、経営管理ドメインの可能性、プロダクトと組織の成長性、組織文化(バリューの浸透、人を大切にする文化、子育てへの理解)をポジティブに評価。市場価値の向上、事業開発、組織成長への貢献に期待を寄せている。
評価タグ
企業タグ
関連記事
筆者は大学卒業後、1社目のスタートアップでアプリ開発と事業運営の基礎を学んだ後、アイザックに初期メンバーとして参画。いきなりデート事業を成功させたが、成長機会を求め退職し映像制作会...
5年8ヶ月勤務した公務員(消防士)を退職し、フリーランスのライターに転身した筆者の転職体験記。消防士時代に人の生死に触れた経験から「人生は短い、やりたいことを今すぐやる」と決意。場...
筆者はLayerXに業務委託として参画後、正社員として約5年間勤務。遊撃隊員として多岐にわたる業務を経験し、特にカスタマーサクセスに注力しました。自身の法人経営に専念するため退職を...
筆者はデザイン制作会社で4年間Webデザインに携わる中、生成AIの普及で将来への不安を感じ、企画から関われるデザイナーを目指し転職。社員の前向きな姿勢や働き方に魅力を感じ、UI/U...
筆者は転職活動で「ピンとこない」感覚に悩んでいたが、占い師の言葉から「高い目標」と「尊敬できる人」が重要だと気づく。エージェントから紹介されたアイブリーは、「全ての人が楽しく働ける...
筆者はメガベンチャーでマーケティングマネージャーとして活躍していましたが、組織の成熟による役割の細分化に課題を感じ、スタートアップでの挑戦を考えるようになりました。数ある企業の中か...
研究室同期の笠井さんと堀江さんは大手企業からフライウィールへ転職。笠井さんのリファラルで堀江さんも入社し再合流。大手企業での経験後、エンジニアとして手を動かしたい笠井さんと、成長と...
教育ドメインから、日本の社会課題解決に貢献したいと考えカミナシへ。現場重視の開発スタイルとミッションに共感。プロダクトマネージャーとして成長できる環境とマルチプロダクト展開に魅力を...
2021年にHERPへ入社し、カスタマーサクセスやOps組織の立ち上げ、テクニカルサポートの強化など、多岐にわたる業務を担当しながら3年半で大きく成長を遂げた。各種プロジェクトを成...