[転職属性:40代]の転職体験談

40代

筆者が2022年にフィンテックスタートアップのKyashへデザイン責任者として入社し、約2年半にわたるブランド戦略やデザイン組織構築の経験を振り返りながら、2025年に独立起業を決...

デザイナー
ディレクター
起業独立
やりたいことをやる
40代
スピンアウト

SOD退職後に入社した現在の会社では、女性起業家向けの新サイト立ち上げやSNS運用などを任され、社内の雰囲気や仕事にも満足していた。しかし私生活での変化や、より自由な働き方を求める...

編集者
ライター
やりたいことをやる
一身上の都合
女性
40代
フリーランス転向
複数回転職

22年間SIer企業に勤務した40代男性エンジニアが、初めての転職でフリーランスに転向。SIerでは運用保守を中心に様々な業務を経験し、特に情報システム部での16年間は裁量権を与え...

エンジニア
キャリアチェンジ希望
ワークライフバランス
自分のやりたいことをやる
家業承継
40代
初めての転職
フリーランス転向
10年以上
SIer

30歳未経験でITベンチャーのトライコーンに入社しエンジニアキャリアをスタート。マネジメント職を経て40歳でエンジニア復帰を決意しクロコス、ヤフー、メルカリ、RABOと転職。RAB...

エンジニア
ソフトウェアエンジニア
自分のやりたいことをやる
成長機会を求めて
事業会社→スタートアップ
40代
技術スタック転換
複数回転職

ゴールドマン・サックスに18年勤務し、高年収を得ていた筆者が、安定した環境から一転、赤字続きで倒産寸前の不動産会社アーキテクト・ディベロッパー(旧MDI)の社長に転身した経緯を語る...

CEO
投資
事業開発
自分のやりたいことをやる
新しいチャレンジをしたい
自分の価値の最大化
キャリアアップ
大手企業→中小企業
金融→事業会社
40代
キャリアアップ
経営者
高給与からの転職

約4か月前、2024年7月12日付でメルカリを退職した筆者は、長年患う不眠症の治療が必要と感じ、3月から休職して治療に専念していた。休職中にキャリアや人生設計を見直す中で、幹部の過...

カルチャーフィット不足
一身上の都合
既に転職先が決まっていた
40代
5-10年目

大手企業からメガベンチャー、外資系企業を経て、再びスタートアップへ転職したソフトウェアエンジニアの事例。前職Fastlyではマネージャー職だったが、技術領域と自身の志向とのずれを感...

ソフトウェアエンジニア
エンジニアリングマネージャー
エンジニア
自分のやりたいことをやる
ワークライフバランス
新しいチャレンジをしたい
成長機会を求めて
メガベンチャー→スタートアップ
事業会社→スタートアップ
40代
複数回転職

流通業からWebエンジニアへ転身し、メルカリ、スターフェスティバルを経てnewmoへ入社したソフトウェアエンジニアの事例。メルカリではバックエンドエンジニアとしてUS事業や技術ブラ...

ソフトウェアエンジニア
フロントエンドエンジニア
バックエンドエンジニア
エンジニアリングマネージャー
エンジニア
新しいチャレンジをしたい
プロダクト共感
スタートアップ転職
事業会社 -> スタートアップ
30代
40代
複数回転職

20年のHRキャリアを捨て、40歳で飲食・経営の世界へ飛び込んだ筆者の物語。ビズリーチでの充実した日々、尊敬する上司との別れ、そして55歳までの人生設計という原体験が、長年抱いてい...

ビジネスサイド
経営者
職人
キャリアチェンジ希望
自分のやりたいことをやる
成長機会を求めて
環境に飽きた
新しいチャレンジをしたい
自分の価値の最大化
現状に課題を感じた
キャリアチェンジ
異業種転換
事業会社 -> 飲食企業
40代
ミドルキャリア
第二のキャリア
人生の転機
家族持ち
父親
高給与からの転職
業界転換