転職体験談一覧
佐々木健は、24時間365日のシステム監視運用を担うMSPチームのマネージャーとして3年半勤務した後、DMMに入社。DMMでは、システムの複雑化と増大する運用負荷に対応するための運用改善を求められ、インフラチームで数々のプロジェクトに取り組みました。充実した企業環境の中でさまざまな新しい試みを推進したものの、組織変更や民度の低い人材の増加などの内部問題に直面。こうした中で、次第に心理的ストレスが増し、組織外の活動に目を向けることとなりました。最終的には組織変更に伴い退職を決断。退職後は自由な発想を活かした活動を模索し、業務委託やアルバイトをしながら、新しい挑戦の機会を求めています。
DMMでのインターンを卒業したkawasin73は、以前は起業していた会社を辞め、大学へ復学するまでの期間、技術力を特化させたいと考えてDMMでインターンを開始しました。ここで、メンターの@mah0x211のもと、ミドルウェアやライブラリの開発を行い、大きな成長を遂げました。特に「自分で作る」姿勢や「意思決定の重要性」を学び、技術者としての基礎を固めました。DMMでの経験が、GAFAのG社への就職活動でも役立ち、現在は大学での研究に専念しつつ、新たな環境での挑戦を期待しています。
フリーランスで約3年間活動し、Ruby on RailsやReactを使ったウェブアプリケーション開発に携わっていたものの、目に見えにくいデメリットを感じ始め、DeNAに就職しました。転職を決意したのは、特に積極的な理由ではなく、安定志向と条件が合えば就職してもよいという気持ちからです。DeNAからは転職ドラフトで声がかかり、提示された条件や業務内容に納得し、応募しました。新しいポジションでは共通基盤部に配属され、k8sとAWSを用いたDevOpsの業務に携わっています。DeNAでの職務開始後、すぐに上海への長期出張が決まっており、異なる環境での挑戦を期待しています。
2018年12月末でフリーランスとしての活動を終了し、2019年4月にDeNAに入社しました。在職中は約3年間、主にRuby on RailsやReactを用いたウェブアプリ開発やDevOpsを行い、常に仕事には困らない恵まれた状況でしたが、どこかに落ち着きたいという気持ちが強まっていました。転職を考えた際、具体的なデメリットが気になり、適正年収を把握するため転職ドラフトに参加。そこでDeNAから納得のいく条件を提示され、予定より早く入社を決めました。現在は共通基盤部に所属し、主にk8sとAWSでのDevOps業務に携わりつつ、長期の上海出張にも挑戦。新しい環境での挑戦を楽しみにしています。
FOLIOでは、2017年からテックリードとして参加し、様々なプロジェクトを推進しましたが、開発チームへの負担や見積もりの難しさを経験しました。また、組織拡大とエンジニアのブランディングに尽力しましたが、個人的なストレス要因で抑うつ状態に陥り、休職を経ても回復せず、退職を決意しました。freeeを選んだ理由は、過去に交わした組織的課題への興味を持つ会話が印象深く、組織開発チームでエンジニアの環境改善に貢献できると感じたためです。新たな職場で裁量を持ち、スケーラブルな組織作りへの期待を胸に抱き、積極的な取り組みを進めていく予定です。
Naotoshi Seo氏は、2012年から約6年間DeNAに勤め、主にWebインフラの運用とデータエンジニアリングに携わりました。OSS活動としてもCRubyやChainerの開発に貢献し、多くの経験を積む中で、自身のキャリアと新しい挑戦を求め転職を決意しました。新たな拠点として選んだのはZOZOテクノロジーズです。DeNAとは異なるベンチャー感のある環境や高い給与に魅力を感じたことがきっかけです。入社後はインフラエンジニアとして活躍し、過去の経験を活かして技術的プレゼンスを高めるべく、長く働けることを期待しています。
新卒で入社した株式会社エムティーアイでは、主に技術系の業務に携わり、初めてのWebAPI開発やプロトタイプ開発、そしてルナルナやkilosといったサービスの開発において貴重な経験を積んだ。特にkilosの開発では、スピード感あるプロジェクトを通じて自身の技術力向上を実感し、楽しく充実した日々を送った。しかし、自身の将来や夢について考える中で、自分の市場価値を試したいという気持ちから転職活動を始めた。結果として、より良い待遇を提示する企業からのオファーを受け、DeNAに転職を決断。この決断を下すまでには、自らの成長を支えてくれたエムティーアイに対する感謝の気持ちも大きかった。転職後はiOSアプリやWeb開発を担当する予定で、新たな環境での挑戦に期待を寄せている。
Progrhymeさんは2009年4月に新卒でDeNAに入社し、約8年半の間サーバサイドエンジニアとして様々なサービスに関わりました。ECやソーシャルゲーム、Mobageやハッカドールなどを手掛けながら、役割や担当も変化しました。転職を決意した主な理由は、他の職場環境を経験したいという長年の勤続から来る新たな挑戦への気持ちでした。転職活動は知人経由や企業の求人フォームからの直応募により行い、エージェントは使わず多種多様な企業を訪問しました。転職先については公表されていませんが、引き続きサーバサイドエンジニアとして勤務し、新しい環境での成長や将来のキャリアを模索しています。DeNAでの経験を活かし、今後も様々な人と交流しながら自身のキャリアを広げたいと考えています。
29歳女性のメンヘラエンジニアである彼女は、2年半在籍したDMM.com Laboを退職しました。元々、会社内の評価システムが彼女の働き方と合わず、慢性的な睡眠障害も重なり、出勤時間に厳しい制度にストレスを感じていたことが転職の大きな理由です。退職後、彼女はドワンゴに転職しました。ドワンゴのオフィス環境は非常に自由度が高く、福利厚生も充実しており、自分に裁量が与えられることに魅力を感じています。新しい職場での期待が高まり、彼女は今後のキャリアに積極的な姿勢で臨むことにしています。