記載なしからourlyへの転職体験談
【入社エントリ】未経験でも喰らいつく!|ourly(アワリー)公式note
ビジネスホテルからITスタートアップのインサイドセールスへ転職。ホテル業務が専門的で別業種で通用しないと感じ、個人目標を達成できる環境を求めて転職を決意。ourlyは面接でのフレンドリーな対応や、未経験の自分を評価してくれた点、刺激的な環境と社員の熱意に惹かれて入社。成長を支援する環境でスキルアップと自己成長を目指す。
企業レビュー
ホテルでの業務は専門性が高く、別業種では通用しないと感じた。また、個人目標がなく、組織全体で目標達成を目指す環境だったため、個人として数値目標にアプローチできる知識やスキルを身につけたいと感じた。
評価タグ
企業タグ
企業レビュー
面接でフレンドリーに迎えられ、未経験ながらも個性を評価された。刺激し合える環境で、社員が仕事と会社に誇りを持っている点に惹かれた。努力を惜しまず学ぶ姿勢や、経験の浅い意見も真摯に受け入れる姿勢に感銘を受けた。優しい人が多く、成長をサポートしてくれる環境に期待している。
評価タグ
企業タグ
関連記事
SaaSへの強い思いから、マネーフォワード、HRtech企業を経てAI SaaSスタートアップであるIVRyへインサイドセールスとして転職。マネーフォワードではSaaSセールスとア...
マネーフォワードからSmartHRへ転職。デザインプログラムマネージャーとして入社し、デザインシステムの戦略立案と運用管理を担う。当初はSmartHRのデザインシステムが既に活用さ...
大手広告代理店グループのデジタル会社から、IoTスタートアップへエンジニアリング本部長として転職。前職ではSRE組織立ち上げや技術基盤整備に従事し、社内システム開発が中心だったが、...
DMM.com、CyberAgentでソフトウェアエンジニアとしてDevOps、SRE、Platform Engeneering領域を経験。業務委託としてIVRyに参画後、優秀なメ...
転職する気がなかった筆者が、IVRyのオフィス移転パーティーに参加したことをきっかけに興味を持ち、企業のビジョン、多様な個性を持つメンバー、そして「Beyond the Wall」...
スタートアップ企業ヘンリーでVPoEを3年務めた筆者が、採用活動で感じた課題を解決するため起業を決意し退職。企業内での意見の相違は理解しており、退職にネガティブな感情はない。生成A...
フリーランスからLINEヤフー(LINE)へ入社し4年1ヶ月勤務した筆者が退職。LINEではPrivate CloudのSREとしてログ基盤標準化、Grafana Lokiのチュー...
デザインシップでカンファレンス事業部長として4年間勤務後、解雇という形で退職。在籍中は事業計画策定や法人営業、コーポレート課題解決などに従事し事業安定化に貢献。しかし、ガバナンスや...
Google News LabのTeaching Fellowを契約満了で卒業し独立。Googleではデータ報道普及のため多様な経験を積みました。独立後は、ツール拡充や執筆活動、新...