消防局からフリーランスへの転職体験談
公務員、辞めました。|たか|元公務員ノマド
5年8ヶ月勤務した公務員(消防士)を退職し、フリーランスのライターに転身した筆者の転職体験記。消防士時代に人の生死に触れた経験から「人生は短い、やりたいことを今すぐやる」と決意。場所を選ばない働き方を求め、スラッシュワーカーという生き方に出会い、ライターとマーケターの道へ。消防士時代に培った「基本に忠実」「積極性」「感謝」の精神を活かし、第二の人生を歩む決意を表明。
企業レビュー
5年8ヶ月在籍し、人生の基盤を築き成長できたことに感謝している。人の命に携わる中で生と死を間近で見た経験から、人生観が変化。基礎を徹底することや積極性、感謝の気持ちなど、今のキャリアにも繋がる多くの学びを得た。
評価タグ
企業タグ
企業レビュー
フリーランスとして場所を選ばない働き方、スラッシュワーカーという生き方に魅力を感じている。ライターとマーケターとして、文章で人の心を動かす、企業の課題解決に貢献することを目指し、新たなキャリアに挑戦することに意欲を見せている。
評価タグ
企業タグ
関連記事
大学院時代に友人の影響で社会人への興味を持ち、自身の熱量をブーストできる環境と他者貢献を軸に就職活動を開始。SaaS業界のビジネスモデルに魅力を感じ、SaaSベンチャーであるjin...
SOD退職後に入社した現在の会社では、女性起業家向けの新サイト立ち上げやSNS運用などを任され、社内の雰囲気や仕事にも満足していた。しかし私生活での変化や、より自由な働き方を求める...
22年間SIer企業に勤務した40代男性エンジニアが、初めての転職でフリーランスに転向。SIerでは運用保守を中心に様々な業務を経験し、特に情報システム部での16年間は裁量権を与え...
筆者は大学卒業後、1社目のスタートアップでアプリ開発と事業運営の基礎を学んだ後、アイザックに初期メンバーとして参画。いきなりデート事業を成功させたが、成長機会を求め退職し映像制作会...
筆者はLayerXに業務委託として参画後、正社員として約5年間勤務。遊撃隊員として多岐にわたる業務を経験し、特にカスタマーサクセスに注力しました。自身の法人経営に専念するため退職を...
筆者はデザイン制作会社で4年間Webデザインに携わる中、生成AIの普及で将来への不安を感じ、企画から関われるデザイナーを目指し転職。社員の前向きな姿勢や働き方に魅力を感じ、UI/U...
筆者は転職活動で「ピンとこない」感覚に悩んでいたが、占い師の言葉から「高い目標」と「尊敬できる人」が重要だと気づく。エージェントから紹介されたアイブリーは、「全ての人が楽しく働ける...
筆者はメガベンチャーでマーケティングマネージャーとして活躍していましたが、組織の成熟による役割の細分化に課題を感じ、スタートアップでの挑戦を考えるようになりました。数ある企業の中か...
研究室同期の笠井さんと堀江さんは大手企業からフライウィールへ転職。笠井さんのリファラルで堀江さんも入社し再合流。大手企業での経験後、エンジニアとして手を動かしたい笠井さんと、成長と...