[転職理由:カルチャーフィット不足]の転職体験談
カルチャーフィット不足
2020/1/31
すけきよさんは、新卒で5年間務めたDMMグループでの経験を振り返ります。UXデザイナーとして多くのプロジェクトに携わり、業務の多様性と、自身の成長を感じてきました。しかし、DMMで...
UXデザイナー
プロダクトオーナー
やりたいことをやる
プロダクト共感
カルチャーフィット不足
新卒入社
5-10年目
30代
大手→スタートアップ
副業複業
新卒入社でCygamesにエンジニアとして入社したが、上司の権限が絶対で意見しづらい体育会系の風土や年功序列の給与体系などが合わず、バグ報告を無視されたりアサインを外されるなど理不...
エンジニア
人間関係悪化
評価制度不満
カルチャーフィット不足
新卒入社
初めての転職
著者は約2年半在籍したDMMで海外チーム、アプリチーム、インフラ部署を渡り歩き、技術広報やイベント設営、ノベルティ制作など多彩な業務を通じて大きな成長機会を得た。一方、朝の数分で遅...
フルスタックエンジニア
カルチャーフィット不足
評価制度不満
ワークライフバランスが良い
20代
女性
筆者は東芝で約4年、携帯端末の実世界センサ技術開発などに携わった後、2011年夏にDeNAへ転職。しかしソーシャルゲームへの疑問や英語力不足でモチベーションが上がらず、わずか1年ほ...
エンジニア
翻訳者
起業独立
カルチャーフィット不足
やりたいことをやる
複数回転職
職種転換
業界転換
フリーランス転向
著者は大学卒業後、Googleで検索エンジニアとして約1年2カ月勤務し、高い技術力や待遇に魅力を感じつつも新たな発想を実現しにくいジレンマを抱えて退職を決意。ユーザーの幸せに深く寄...
エンジニア
やりたいことをやる
カルチャーフィット不足
外資系企業からスタートアップ
初めての転職
3年目未満
筆者は2014年にインターンとしてLINEに関わり始め、2016年に新卒入社して約8年間バックエンドエンジニアとして複数のチームやプロダクトに携わった。大規模トラフィックや最新技術...
エンジニア
バックエンドエンジニア
やりたいことをやる
組織変更
成長機会不足
カルチャーフィット不足
新卒入社
5-10年目
中途デザイナーとしてCygamesに入社し、実質的な業務委託契約を強制されるなど待遇面に不満が募った。交通費や産休制度が整わないうえ、ネガティブ発言が制限される社風にもカルチャーギ...
デザイナー
給与不満
評価制度不満
パワハラ
カルチャーフィット不足
新卒でCygamesにエンジニアとして入社した筆者は、体育会系で上司絶対の風土やハラスメント、頻繁に変わる指示、年功序列の給与制度などに限界を感じ、退職を決断。転職先はゲーム開発で...
エンジニア
ゲームエンジニア
パワハラ
人間関係悪化
給与不満
評価制度不満
カルチャーフィット不足
新卒入社
初めての転職