[転職理由:会社の方向性とのミスマッチ]の転職体験談

会社の方向性とのミスマッチ

受託開発企業でワクチン接種予約システム開発などを担当していた井上氏は、受託開発のプロジェクトが短期的なものが多く、長期的にプロダクトに関与できないことに課題を感じていました。経営体...

バックエンドエンジニア
エンジニア
変化を求めて
自分のやりたいことをやる
キャリアアップ
新しいチャレンジをしたい
会社の方向性とのミスマッチ
事業会社 -> ベンチャー
中途
キャリアアップ

34年間ホンダに勤務しグローバルなプロジェクトを経験。大企業の安定性の中でやりがいを感じる一方、組織の硬直性や理念とのずれから転職を決意。退職を機に自身のブランドを確立し、培った経...

エンジニア
環境に飽きた
新しいチャレンジをしたい
自己成長を求めて
キャリアアップ
変化を求めて
自分のやりたいことをやる
会社の方向性とのミスマッチ
現状に課題を感じた
カルチャーフィット不足
成長機会を求めて
長期在籍
50代
20年以上
大手企業 -> スタートアップ
メーカー -> スタートアップ

KDDIエボルバからアイレットへ転職したエンジニアの退職エントリ。KDDIエボルバでは6年4ヶ月、ITスペシャリストとしてインフラエンジニア等として勤務。顧客からの評価も高く昇給も...

エンジニア
ネットワークエンジニア
セキュリティエンジニア
ソフトウェアエンジニア
インフラエンジニア
テクニカルサポート
成長機会を求めて
環境に飽きた
自分の価値の最大化
キャリアアップ
新しいチャレンジをしたい
会社の方向性とのミスマッチ
現状に課題を感じた
5-10年目
30代
キャリアアップ
技術スタック転換

SIerで6年勤務後、技術の古さやキャリアパスの限界を感じ、Web系ベンチャーの機械学習エンジニアへ転職。SIerでは良い人も多く福利厚生も充実していたが、技術的な成長機会の少なさ...

機械学習エンジニア
エンジニア
データサイエンティスト
成長機会を求めて
環境に飽きた
自分のやりたいことをやる
会社の方向性とのミスマッチ
評価制度不満
キャリアアップ
事業会社→事業会社
SIer
インターネット
5-7年目
20代
初めての転職
技術スタック転換
職種転換

コロナ禍に入社したコネヒトでは、AWS環境のIaC化やチームリードなど多くの機会を得て成長を実感したが、インフラエンジニアとして扱うシステムが限定される点に物足りなさを覚え、より幅...

エンジニア
インフラエンジニア
SREエンジニア
成長機会を求めて
会社の方向性とのミスマッチ
複数回転職
スタートアップ→スタートアップ

新卒でホンダに入社した筆者は、憧れの技術開発に携われると期待していたものの、実際にはサプライヤー管理や資料作成が中心で、技術者としての成長を感じられず失望しました。待遇の良いホワイ...

エンジニア
成長機会を求めて
会社の方向性とのミスマッチ
自分のやりたいことをやる
新卒入社
3年目未満
20代
初めての転職
大手→スタートアップ